1学年からの国家試験対策
1学年から3学年まで、国家試験を意識した授業や問題演習を取り入れています。また、3学年ではチューターを配置し、学生一人ひとりに合った個別指導を実践しています。
3年制、定員40名
(一社)リハビリテーション教育評価機構認定学科
理学療法士は、「起き上がる」「立つ」「歩く」といった“基本動作”の維持・回復をサポートする仕事です。けがや病気などにより体に障がいのある方に対し、運動を行ったり、低周波治療器などの機器を用いた物理療法や装具療法を行ったりして治療を行います。病院や福祉の現場、教育機関のほか、最近は介護予防やスポーツの分野でもニーズが高まっています
1学年から3学年まで、国家試験を意識した授業や問題演習を取り入れています。また、3学年ではチューターを配置し、学生一人ひとりに合った個別指導を実践しています。
授業資料の確認や保存、課題の提出などタブレットを活用して効率よく学習ができます。また動画教材やビデオ会議ツールの活用によって、どこにいても学習しやすい環境が整っています。
授業では個人の学びだけでなく、学生同士がグループ学習を行うことで、お互いに教え合い、自らも学んで行けるようにアクティブラーニングを積極的に取り入れています。
1学年より近隣の施設での見学や、実際に障がいのある方をお招きした授業など、早期から臨床の場を経験することで、授業の理解度を高め、実践力の向上を目指しています。
ボランティア活動などを通して、地域の高齢者の方々との関わり方を学んでいます。また、介護予防事業やスポーツ現場の見学など、実践的なサポート活動も行っています。
クラスには担任・副担任を置くことで、しっかりと相談しやすい環境をつくり、勉強だけでなく人間関係などさまざまな悩みに対して、一人ひとりきめ細かなサポートをしています。
1~2学年で体の仕組みや病気のメカニズムなどの基礎知識や、運動療法・熱・電気を使う物理療法といった専門分野を学びます。2学年後期から病院・施設などでの実習に取り組み、3学年は実習を2回行います。法定101単位を上回る143単位を設定し、国家資格取得を目指したカリキュラムを3年間で無理なく効率的に学習します。
基礎分野と専門基礎分野を学び、医学の基礎知識を深めます。併せて専門分野も受講し、2学年の学習につなげます。国家試験を意識した講義も1学年から始まります。
病気やけがについての医学的専門知識やその診方、考え方などを実技を併せて行い、臨床技能を習得します。後期は障がいのある方を非常勤講師に招いて理学療法の展開と患者心理を学び、4週間の臨床実習に臨みます。
臨床現場での取り組みについて講義や実技指導を受け、臨床実習に臨みます。また、1学年から取り組んでいる国家試験対策に加え、オンライン上で問題演習などを行います。
国家試験の出題傾向を分析し、オリジナル問題や過去の問題を使って繰り返し模擬試験に取り組みます。試験後は「なぜ間違えたのか」をしっかり振り返り、理解を深められるよう教員が丁寧にサポートします。
理学療法技術論実習Ⅰ(テーピング実習)
義肢装具実習
日常生活活動論(車椅子)
物理療法学(低周波療法)
運動療法実習(関節可動域訓練)
理学療法評価実習Ⅰ(筋力測定機器を用いた検査)
<基礎分野>
心理学/倫理学/社会人基礎論/物理学/統計学/情報処理実習/英語/保健体育/保健体育実習
<専門基礎分野>
解剖学Ⅰ/解剖学Ⅱ/解剖学Ⅲ/解剖学演習Ⅰ/解剖学演習Ⅱ/解剖学演習Ⅲ/生理学Ⅰ/生理学Ⅱ/生理学Ⅲ/生理学演習Ⅰ/生理学演習Ⅱ/生理学演習Ⅲ/運動学Ⅰ/運動学Ⅱ/運動学Ⅲ/人間発達学/内科学/臨床心理学/病理学概論/小児科学/リハビリテーション概論
<専門分野>
理学療法概論/理学療法評価法Ⅰ/理学療法評価法実習Ⅰ/運動療法実習/物理療法学
<基礎分野>
レクリエーション
<専門基礎分野>
精神医学/整形外科学Ⅰ/整形外科学Ⅱ/神経内科学Ⅰ/神経内科学Ⅱ/栄養学/薬理学/医学概論(救命救急・予防)/リハビリテーション医学
<専門分野>
臨床運動学/理学療法技術論Ⅰ/理学療法技術論Ⅱ/理学療法技術論Ⅲ/理学療法技術論Ⅳ/理学療法技術論実習Ⅰ/理学療法技術論実習Ⅱ/理学療法技術論実習Ⅲ/理学療法技術論実習Ⅳ/日常生活活動論/日常生活活動論実習/理学療法評価法Ⅱ/理学療法評価法実習Ⅱ/理学療法評価法実習Ⅲ/運動療法Ⅰ/運動療法Ⅱ/運動療法Ⅲ/義肢装具学/義肢装具学実習/生活環境論/地域理学療法/臨床実習Ⅰ/通所リハ、訪問リハ実習
<専門分野>
理学療法技術論Ⅴ/理学療法研究法/理学療法管理学/臨床実習Ⅱ
理学療法士国家試験受験資格
専門士
求人数 3,871名 求人倍率 96.8倍(令和4年度)
就職率 100%(令和4年度卒業生)
<島根県内>
松江市立病院/松江赤十字病院/松江生協病院/地域医療機能推進機構 玉造病院/国立病院機構 松江医療センター/松江記念病院/東部島根医療福祉センター/鹿島病院/隠岐広域連合立隠岐島前病院/隠岐広域連合立隠岐病院/雲南市立病院/安来第一病院/安来市立病院/出雲市立総合医療センター/島根県立中央病院/島根大学医学部附属病院/出雲市民病院/出雲市民リハビリテーション病院/島根県済生会江津総合病院/大田市立病院/益田地域医療センター医師会病院/国立病院機構 浜田医療センター/益田赤十字病院
<鳥取県内>
鳥取県済生会境港総合病院/大山リハビリテーション病院/錦海リハビリテーション病院/山陰労災病院/三朝温泉病院/鳥取大学医学部附属病院/鳥取県立中央病院/鳥取赤十字病院/国立病院機構 鳥取医療センター/鳥取市民病院